体験レッスンの段階では、全く問題ありません。
その後、入室してピアノを始められるとなった場合は、やはり楽器は必要です。
ピアノは日々の練習の積み重ねで上達していきます。時間は短くても、なるべく日々弾く、ということが上達するには大切です。
練習を習慣付けることで、積み重ねることで弾けるようになる喜びの体験、また時間の使い方、効率的な練習の仕方など、ピアノ以外のことにもつながっていく大事なことをたくさん学べると思います。
正直、実際に弦のあるピアノでの練習をお勧めしますが、住宅事情などもあって難しいところです。少なくとも、88鍵ある、ピアノに近いタッチの電子ピアノは必要です。
FAQ一覧
親がレッスンに付き添うほうが良いですか?
未就学の小さなお子様の場合、できれば保護者の方がレッスンに同席して頂くことをお勧めいたします。(毎回ではなくとも)保護者の方が、お子様が今レッスンでどんなことをやっているのか、自宅での練習は何をすればよいのか、等を把握して下さると、やはりお子様の進み方は違います。(保護者の方の音楽経験は関係ありません)まだ自分自身でピアノに向かうことも難しい年齢だと思いますので、サポートは大きいです。
ただし、時には保護者の方がいらっしゃらないで講師と1対1の方が上手くいく場合などもありますので、状況によってご相談になります。
小学生以上になりますと、お子様一人でも大丈夫な場合が多いです。が、保護者様のレッスン見学はいつでも自由です。時にはご見学して頂くと良いかと思います。
送迎ですが、安全面から低学年のお子様までは必ず送迎をお願いいたします。
振替レッスンはしてもらえますか?
はい。やむを得ない事情でレッスンに来られない場合、レッスン前日までにご連絡を頂ければ月1回まで振替レッスン致します。
出来る限りスケジュールを調整いたしますが、どうしてもお互いの都合が合わない場合などはキャンセルとさせていただくこともあるかもしれません。その場合はご容赦下さい。